近年、よくテレビで筋膜や筋膜リリースというのを聞いた事はありませんか?
筋膜リリースをするメリット
- 柔軟性アップ
- 運動能力アップ
- 基礎代謝アップ
といった効果があります。
さらに、血流などの循環が改善され疲労物質がたまりにくく、運動時の疲れも感じにくくなります。
筋膜とは脊椎動物の筋肉や内臓を包む膜と言われ、筋膜自体は二重構造で出来ています。
皮膚の下に浅い筋肉の周りに浅筋膜があり、深い筋肉の周りに深筋膜が存在します。

筋膜の構成しているのは⑴コラーゲン線維【柔軟性があるが伸縮性は乏しい】⑵弾性繊維【伸縮性がある】です。
この筋膜に異常を起こすことは
- 筋膜性疼痛症候群
レントゲンやCTといった画像では何も見つからないのに痛みやシビレなどの症状が出ることがあります。筋膜が厚くなる・滑りが悪くなることが原因として考えられます。
例えば、ギックリ腰もこの原因の一つと言われています。
- 猫背や姿勢の悪化
筋膜が拘縮することで関節の動かせられる範囲が減少し硬くなり、それでまた筋膜が拘縮するといった悪循環につながります。
- ストレス
日常生活・職場などの環境から身体に力が入ることで硬くなり悪化につながります。
様々なことが関連してくると、筋膜が制限を受け筋肉自体の伸張性が低下・筋緊張が高くなることで疼痛や歪みといったことが身体に現れてきます。
当院でも、独自のインナーマッスルリリース(硬くなった筋膜を解放する手技)を取り入れ深い筋膜にアプローチを行い、ツライ部位や姿勢を整えながら身体に負担の無い施術を行っております。